Ozeki - Letter

第6号

Ozeki-Letter

************************************************************
mail magazine   Ozeki-Letter    2003.7.11 【第6号】
************************************************************

小田原支部の小関です。

梅雨も峠を越え、来週には梅雨明けになるかもしれないという時期になってきました。

先週の法政大学エクステンションカレッジで、“争わない(喧嘩をしない)戦略”を持つことの大切さを教わってきました。
私は、講師としていったのですが、全部の講義(ISO,M&A,公共事業)を聴いてきました。

“喧嘩をしない戦略”というのは、北川氏の後任の現三重県知事が前松坂市長だった時に、公共工事入札に全国に先駆けてくじ引きを導入したそうで、建設業者からは大変不満を持たれたそうなのですが、その人が知事になったときに三重県建設業協会は、喧嘩を敢えて避けて知事の信頼を得るべく政策的に協力し、今ではかなりよい関係にあるとのことで、その知事さんも“松坂市でやったことは間違いであった。”と認めているそうです。

この事例は、決して従来型の官製談合もどきをやろうとしてそういう戦略をとったのではなく、健全な形での産業政策を官民で作るためのものであるという前提です。

逆に長野では、建設業界が田中知事との対決姿勢にたち、喧嘩をしてしまい負けています。結果、地場の建設業界はその存立基盤を失いかけています。

このことは、決して単に建設業界だけの教訓ではありません。
あらゆる社会のレベルで生かせるもので、目的を達成していくためには、喧嘩をすることなく、互いに協力し、その実現可能性を高める戦略を持たなければならないと言うことなのです。

1

2 3 4

最近の記事

  1. てんめい尽語
  2. てんめい尽語
  3. てんめい尽語
  4. てんめい尽語
  5. てんめい尽語
PAGE TOP