小関ブログ

政治主導こそ主権在民

今日もひんやりとした晴れの朝です。風もなく爽やかです。徒歩通勤にはもってこいの季節になりました。

鳩山政権発足から1ヶ月、補正予算の見直しやら来年度予算の概算要求が90兆円を超える規模になりそうだとマスコミをにぎあわせていますが、ここは、100日ルールを守って冷静に今後の政権運営を見定めていかなければなりません。

いずれ、10月26日の臨時国会召集が決まったようなので、首相の施政方針演説、その後の国会論戦が楽しみではあります。

概算要求で90兆円を超える規模になりそうだというのは、行政の無駄を徹底的に省くという政権目標からすれば首を傾げたくなるのも道理ですが、まだ第一次の概算要求の段階であり、これから政治主導でどこまで詰めることができるのか、最終段階で首相の政治判断がどのように発揮されるのかを見なければならないと思うのです。

これまで何十年も続いた官僚主導の政権が政治主導に劇的に変わっているので、これまでの概念や思考方法では対応できなくなっているのだと思いますが、マスコミも私たち国民のそのことの意識改革が必要なのだと思っています。

昨日のNHKクローズアップ現代に出演した菅副総理が、「日本国憲法には三権分立とはどこにも書いていない。大統領制ならいざ知らず、議院内閣制をとっている我が国では、国会議員が行政を担うことはむしろ当然。」といっていたことが素直に頭に入ってきました。選挙で選ばれた国会議員が政策の実行主体である行政を主導することこそが国民主権を実現するために必要なことだという主張は頷けるものがあります。

今日も一日事務所で執務ですが、午後は弁護士との打ち合わせが入っているのでお出かけです。

最近の記事

  1. てんめい尽語
  2. てんめい尽語
  3. てんめい尽語
  4. てんめい尽語
  5. てんめい尽語
PAGE TOP